MCコラム第74話 社長が語るストーリーには想像以上の力がある―顧客を魅了する会社の物語を考える―
私はこれまで、経営者の行なう情報発信の中に、その企業のストーリーを組み込むことができれば、自社の販売促進戦略として極めて効果的ですよ、と度々述べてきました。 この「ストーリー」というものを改めて考えてみたいと思います。 という…
私はこれまで、経営者の行なう情報発信の中に、その企業のストーリーを組み込むことができれば、自社の販売促進戦略として極めて効果的ですよ、と度々述べてきました。 この「ストーリー」というものを改めて考えてみたいと思います。 という…
世の中に「士業」というものがあります。よくご存知の弁護士、司法書士、税理士、公認会計士、行政書士といった職業です。一方「師業」というものもあります。医師、歯科医師、教師、調理師、美容師と言った職業です。 実は普通「師業」の方は…
前回のコラムでは、先代経営者と後継者のコミュニケーションを取り上げ、その難しさについて述べました。現代は、昔に比べて流行の変遷など時代の流れがあまりにも急激なため、感覚的にとてもついて行けない先代と、その直中…
中小企業の最大の悩みの一つに「後継者問題」があります。その多くは、事業を継いでいく者がいない、という悩みです。 事業を継承していきたくても、それを引き受ける相手がいないのです。 特に地方の場合、都会に出て行っ…
マーケティングの重要な考え方のひとつに「ブランディング」ということがあります。 これには、マーケティングの中でもそれを得意とする専門家がおり、コンサルティングなどもよく行なわれているようです。また、関連書籍も多数出版されている…
コンサルティングの仕事を通じて、長年地方の街をウォッチングしていますが、その衰退ぶりは目を覆うばかりです。シャッター通りと言われる商店街、空き地の目立つ中心部、人気のない表通り、いずれを見ていても、もはや商業集積…
経営者を取り巻く環境の中には、多くの「団体=会」が存在していて、そこにはいわゆる「会務」というものがあります。世の中には実にいろいろな「団体=会」があり、そのいずれにも全く所属していない経営者というのは珍しいのではないでしょう…